徳島県内でおすすめのNIPTクリニック

おすすめのNIPTクリニック一覧

徳島県内でおすすめのNIPTクリニック

徳島県内でおすすめのNIPTクリニック一覧です。
信頼性を担保するため、Googleクチコミの評価が高い・多いクリニックを優先的に表示しています。
情報は更新されている可能性があるため、詳細を確認する際は必ずリンク先のホームページにてご確認ください。

目次

徳島大学病院

徳島大学病院
【HP】https://www.tokushima-hosp.jp/medical/nipt.html
【電話番号】088-633-9106
【住所】〒770-0042 徳島県徳島市蔵本町2丁目50−1

地図を見る
2.7
Based on 163 reviews
powered by Google
Ballet.yoga. Vivienne
18:17 14 Mar 25
ずいぶん昔は薄汚い陰気な病院でしたが、香川征先生が病院長になられた頃から待ち時間も短くなり、立体パーキングも出来、院内にタリーズや店舗も開設、会計も格段に早くなりました。その後、学長になられて病院建物も新しくなりとても良くなったと思います。その後を引き継いだ院長で院内の雰囲気も変わり、不親切で目が行き届きいてないと感じました。会計待ち場所の混雑がひどく座る椅子も少なく場所も狭いです。空気も悪く具合の良くない方には苦痛です。新しく院長になられた先生は東京の大学病院でのご経験がおありなので、これからの改善を期待しております。
Go to Fu
09:46 11 Mar 25
小児科病棟の医師、看護師、皆さんホンマに良くして頂きます。保育士も常駐している様で、小さい子を預ける親にとって、忙しい親にとって、これほど、頼りになる病院も有難いことです。これからも徳島の子達の健康を預かる病棟として、頑張って欲しいです。
rinrin
02:35 11 Mar 25
子供が手術でお世話になり、わがままも言うことがあっても対応してくれました。不安なく入院生活できました。
orange •ᴗ•
02:09 06 Mar 25
精神科の電話受付(クラーク)の対応は最悪。星1もつけたくない。忙しいからとても丁寧にいかないのは分かっているけど、小児科にもお世話になっていますが小児科も電話対応に外来対応に忙しそうですけど精神科の対応より余程マシです。
あーちゃん
02:06 29 Jan 25
P3駐車場 空きが無い。13時からの面会に来たけど何時来ても空いてない。西病棟に入院している家族に荷物を持ってきても立体に停めて重たいものを持って歩かなければいけない。明らかに業者の人が何台も停めている。たまに、研修や実習のために場所取りしてあるのを見かける。元気な人は歩いて欲しい。しばらく待っても空かないから、立体に回っても空いてない時がある。たった15分の面会に停めるところを探して面会して結局1時間以上かかり余分なお金を払わないといけなくなる。P3駐車場はたくさんの人が面会や荷物を持ってきているのにうろうろしたり長いこと場所待ちしたりしています。もう少し考えて欲しいですね。広くするとか、昼からは面会用にするとか…奥の職員用に違う車が停まっていたら放送して移動してくれということはするのに……
キャットハンズ
11:19 27 Jan 25
腎生検の生検針を、誰が執行するのかをジャンケンで決めるな!局部麻酔だから聞こえてるぞ!
田村徹
09:40 27 Jan 25
ここの徳島大学病院の『整形外科』に整形外科の名医と呼ばれている先生がいます。その先生の名前は『西良浩一』先生です。西良先生が日本最高の名医60名、整形外科医5名に選出されました。西良浩一徳島大学整形外科教授は患者負担の小さい内視鏡による手術法の確立に貢献しており、次のような手術を行っています。⦿腰椎分離症の内視鏡手術。⦿局所麻酔で行う全内視鏡下椎間板ヘルニア摘出手術(FED法)西良浩一教授は2000年に徳島大学で同県初の脊椎内視鏡による椎間板ヘルニア摘出摘出手術を執刀しました。また、腰椎分離症の内視鏡も世界に先駆けて成功させています。また西良医師は、2023年7月21日に日本テレビの番組『世界一受けたい授業』の『世界に誇るすごい病院編』で紹介されました。『世界一受けたい授業』では、大リーガーの吉田正尚選手を治療したこと、腰痛に謎は無いこと、局所麻酔内視鏡手術手技開発、世界各国から見学者などが選ばれた理由として紹介されました。また、元日本代表の宮崎大輔選手が内視鏡手術の凄さを解説しています。
栗林光伸
00:49 24 Jan 25
野上進
23:04 23 Jan 25
コミチコ
06:14 19 Jan 25
2025/01/19(日)来週受診する女性に道案内してあげましま。足が悪いので、ゆっくり歩いて話をさせてもらいました。
こや
06:59 07 Oct 24
産婦人科の男性の先生、悪いとまでは言わないが、ゆっくり話を聞いてくれる感じはない。 忙し過ぎて一人一人に言ったことあまり覚えてない?〇〇しようと思ってます、って言ってたのに結局なかったり。採血も結果説明とかなかったな。あと、病棟の環境整備がイマイチ。トイレのゴミ箱はゴミが溢れていた。シャワー室もボトル置きないから不便。ご飯のバリエーションは少なく朝ご飯は特に質素。助産師さんは優しい方ばかりです。
まるまる
22:58 25 Sep 24
長年お世話になっています。先生方や受付の方々、看護師さんもとても親切で良くしてくださってます。ありがとうございます。☆が1つの評価については、最近導入されたwellcneというアプリ専用の会計窓口に対しての評価です。アプリ専用優先会計窓口を作っているのにも関わらず、一般の会計の人を呼んでいるのか前の人が遅いといつまでも待たされます。前の人がアプリ決済ならば仕方ないですが、一般会計よりも早く会計が出来ますよとアプリを入れたのにも関わらず下手をすると一般会計の列より遅い案内になります。アプリ決済が早いからとアプリを勧めるならアプリ決済で並んでいる人を一般会計から優先的に呼ぶなど対策をするべきだと思います。アプリ導入して利用している人が少ないのかもしれませんが、もう少し考えて欲しいです。

祖川産婦人科クリニック

祖川産婦人科クリニック
【HP】https://www.sogawa.jp/department/nipt/
【電話番号】088-633-1133
【住所】〒770-0003 徳島県徳島市北田宮3丁目5−65 祖川産婦人科 クリニック

地図を見る
3.7
Based on 43 reviews
powered by Google
仲野吏南
00:24 15 Mar 25
y y
08:16 06 Mar 25
噂に聞いていた通り入院中の食事が毎食とても美味しく、手作りのおやつも嬉しかったです。個室なので快適に過ごせました。面会制限が思いのほか厳しかったですが、また次回も機会があればお世話になりたいと思います。
06:00 02 Mar 25
初めての出産でお世話になりました。先生やスタッフの方々に親切にしていただきとても満足です。
AIKA
07:17 03 Feb 25
先生や助産師さんがとても親切で頼もしく、無事にお産できました。ありがとうございました。
ここころ
14:22 02 Feb 25
初産で不安の中、先生をはじめとした職員全員が丁寧にサポートしてくれます。出産、信じられないほど痛いですが、細かなアドバイスや声かけ、背中を押してくれるなどのサポートがあったからこそ最後までやり切ることができました。お部屋も毎日清掃してくださり、かなり綺麗です。産後は身体が痛くフラフラで座るなんて出来ない!というなか、ゴミ箱に入れられずゴミ箱周りにあったゴミも「大丈夫だからね、」と優しく声をかけてくださり片づけてくれました。お食事は他の方がお話ししてるように、もうほとんどホテルご飯です。ご褒美として最高でした。今回はお世話になりました。またもし次回があれば、よろしくお願いします。
MIWA
10:35 31 Jan 25
私は高齢出産でしたが、名誉院長先生、院長先生を始めスタッフの方が丁寧にサポートして下さり、無事に出産できました。妊婦に寄り添った質の高い医療サービスを提供されていると思います。また第2子を授かるチャンスがあれば、ぜひ貴産婦人科クリニックにまたお世話になりたいです。食事も大変美味しいです☺️ありがとうございました。
M M
12:09 25 Jan 25
先生が優しく丁寧で妊娠中も安心して過ごせました。入院中のケアもしっかりしていて、ご飯も美味しくて毎日快適にすごせました。ありがとうございます。
まるまる
02:16 16 Jan 25
妊娠〜出産までお世話になりました。理事長先生の内診はとても痛くて、悪阻の相談についても笑いながらそんなもんという対応で不快でした。それからは必ず院長先生で予約しています。予約いっぱいで取れない時もあるので院長先生の枠を増やして欲しいです、
momo momo
00:18 14 Jan 25
Reika.
23:45 13 Jan 25
妊婦健診、出産とお世話になりました。先生も助産師さん達も皆さん優しくて頼もしかったです。ご飯もおいしくてこの産院にしてよかったなと本当に思います。もし2人目があればまたお願いしたいです。大変お世話になりました。
ろんこ
13:07 30 Dec 24
出産でお世話になりました。5日間の入院中、1日目は部屋がいっぱいで簡易室で過ごしたのに部屋代はその後宿泊した真ん中のランクの部屋代と同じでした。清算時に聞けばよかったけど聞けず、今でもモヤっとしています。出産自体は無事に安心して元気な子を出産することが出来ました。ですが、先生の物言いがとてもキツイのでもう受診することはありません。私は気弱で感情がすぐにぶれるタイプなので常に優しい先生がいいです。リピートしている方もたくさんおられるみたいなので、そういうのが気にならない方は良い病院だと思います。
凛子
17:42 02 Oct 24
里帰り出産でお世話になりました。大きい子だったのですが、先生とスタッフの皆様のおかげで先日無事に出産できました。とても美味しい食事、お掃除は毎日していただけて本当に快適に過ごすことができました。辛口なコメントはありますが、名誉院長先生はハッキリ物を言ってくださるとても良い先生です。ダメなことをハッキリとダメと言っていただけるのは母体と子供のために言ってくださっているのだと私は思い、先生の言葉を受け止めていました。名誉院長先生、院長先生ともに、とても優しい先生です。スタッフの皆様も本当に優しく手厚く看護していただけました。何より安心して子どもを預けれる安心感があり、産後の回復のためにしっかり休ませていただけました、本当にありがとうございます。もし2回目があれば、またお世話になりたいです。

中山産婦人科・小児科

中山産婦人科・小児科
【HP】https://www.nakayamaobgyn.jp/obstetrics.php#obstetrics_01
【電話番号】088-692-0333
【住所】〒771-1221 徳島県板野郡藍住町東中富長江傍示5−6

地図を見る
3.3
Based on 54 reviews
powered by Google
かな
08:52 04 Mar 25
産婦人科でお世話になり、今は小児科でお世話になっています。切迫流産、早産との診断で妊婦健診は別の病院になってしまいましたが、先生方は皆さん丁寧に診察してくれます。年末の忙しい時に紹介先の病院が今日までだからと紹介状を書いてくれて大変感謝しています。赤ちゃん第一で考えてくれます。おかげさまで無事に出産を終えることができました。小児科でも先生が赤ちゃん大好きで、いつも優しく楽しそうに診察してくれます。こちらの疑問に対してもはっきりと答えてくれて安心できます。看護師さん達もとても親切です。予約もネットでできるのでとても便利です。今後もずっと利用したいです。
kkuma Lira
18:00 29 Jan 25
中山先生に生理痛とカンジダで診てもらいました。当日予約なしでも診てくれました。割とそういうとこがなくて、近所で助かりました。生理痛を気合と根性で乗り切ってると言ったら、仕事休んでいいと言われたら、休みたいレベル?といわれて入っていったら調べてくれて、薬くれました。我慢はいいことないんだな頼れるもんに頼ろうと思いました。生理が楽になりそうです
mikasa na
00:01 24 Dec 24
担当の先生がとても寄り添ってくれて、いつも安心して通えます。
第二子の産後ケアで利用させて頂きました。こちらは宿泊型ではなく日帰りですが、十分心身ともに休む事ができました。スタッフの助産師の方々も皆さん知識豊富で優しく、悩みを聞いて頂き本当に助けてもらいました。生後3ヶ月くらいまではこちらの産後ケアを利用する事だけが楽しみで育児を乗り切りました。3ヶ月以降は育児にも慣れ、外出も増え、だんだんと利用したいと思う事が減ってきましたが、利用中は心と身体が休まりました。第一子の時はこのような制度は無く、産後鬱になり大変でしたが今回は大丈夫でした!1人でゆっくりシャワーに入り、美味しい昼食(お弁当ですが豪華で美味しい!)を食べ、熟睡をし、最高のひと時でした。私はゆっくり休む事が目的だったので、授乳の時以外は預かって頂いてたのですが、助産師さん達は皆さん赤ちゃんが大好き!と言う感じがこちらにも伝わってきたので、安心して赤ちゃんを預ける事ができました。自治体によって利用料金は変わるみたいですが、このような素晴らしい制度がもっと広まると良いなと思いました。生後4ヶ月以降は利用できないので、もう利用する事はできないですが、1番辛い、しんどい時期に助けて頂き本当に感謝しています。
マイメロ
08:24 10 Aug 24
対応の悪さではピカイチです!薬の副作用のことで不安だったので電話で問い合わせたら「何が言いたいん?言よる意味が分からんのやけど、ほなもー薬やめるか?」などと言われ非常に腹が立ちましたまあ、元から良い産院では無かったですがこの一件で確信に変わりました何を言われても気にしないなら近いという理由で使用する分にはいいと思います
たにし
17:08 15 Jun 24
小児科は最悪です。風邪ですぐに抗生剤を出されます。無知だった自分が悪いですが、先生を信じて風邪に対して抗生剤を何度も服用してしまい余計に風邪にかかりやすくなってしまいました。本当に後悔しかありません。保護者に対しての対応も非常に悪く、ちゃんとした説明も全くありません。
3 good
12:48 04 Jun 24
第1子をこちらで分娩させてもらいました。今第2子妊娠のために通院しています。通うほどに、看護師さんも先生たちも話しやすくなりました。シビアな話もある産婦人科だからこそドライな場面も多々ありますが、電話診療も親身になって教えてくれますし、排卵チェック中に体調崩した時も別入口対応で、断らずに受け入れてくれてとても助かりました。
フクアキ
05:18 03 May 24
受付の方や看護師さん、親切でした。電話予約したときの対応も丁寧で好感が持て、子宮頸がんワクチンのことを窓口で尋ねたときもわかりやすく説明してくださいました。診察は理事長先生でしたが、診察後の説明もわかりやすく安心感がありました。別の方の投稿で機嫌が悪いというようなことが書かれていましたが、優しいと感じたので受け取る側の気持ちの問題だろうかと思いました。

JA徳島厚生連 吉野川医療センター

JA徳島厚生連 吉野川医療センター
【HP】https://ja-ymc.jp/md/sanfujin/
【電話番号】0883-26-2222
【住所】〒776-0014 徳島県吉野川市鴨島町知恵島字西知恵島120

地図を見る
2.2
Based on 101 reviews
powered by Google
韩才红
14:29 07 Mar 25
PeNd Panda
12:24 05 Mar 25
皮膚科の診察待ち時間2時間ってどうなんでしょう?【次回も予約なしなんで…長時間待ってもらいますが…】と医師に言われましたw なんも言えませんでしたが[腰痛]あるしで長時間は皆キツすぎるし診察は15分程度で待ち時間2時間はしんどい。自分は、治ったら通わないと思います。
ICOCA ICOCA
04:06 18 Feb 25
阿波市西部に住んでいたら緊急の場合など救急車要請すると、まず自宅から近いのでここを第一選択にされる。そういう経緯もあり、ここを、かかりつけ医として利用してるけど、こちらから聞かないと詳しい説明もない。どの科とは言わないが、医療知識がない患者が聞ける事は知れてるので、病気の説明はしっかりしてほしい。すでに亡くなってしまった親も一瞬お世話になったけど、夜勤看護師に何か言われたようで、落ち込んでしまい、覇気もなくなり、そのまま脳の病気が悪化するまで治療も出来ず他院へ転院してくれたけど、転院先の先生が、こんなになるまで放置してたのかと困惑してました。病院を選びたいけど、そこまで言えなかったです。
早紀
22:56 13 Feb 25
2025年1月30日お産の為入院しました👶私は妊娠高血圧症候群だったので帝王切開でした、人生初めての手術だった為凄く緊張したし恐かったです😱術後の切開部分の痛みと後陣痛のダブルパンチがくると体験者の人達が言っていたので、手術は31日の午後2時に始まり赤ちゃんは30分も掛からないうちに元気な産声をあげて産まれてきました、脊髄麻酔の効果は凄いです胸まで痺れて来て吐きそうな程でしたが痛みは感じませんでした😳お腹を引っ張られ、グイグイ押されスポン❗て感じで、おひゃあ❗おひゃあ❗と出てきました😁おーッ❗女の子じゃ❗ムチムチじゃなぁ❗と先生達の声が聞こえる中、えっ❓女の子😳❗いつの間に出て来たん😳❗て思ってました、お腹が前に突き出して真ん丸だったので母は男の子じゃろうと言っていましたが、女の子でした先生は嬢ちゃんかもしれんと言ってました、先生が正解でした😁私は女の子が良かったので希望通り女の子が出来て嬉しいです黄体ホルモンが少なく卵胞も少ないし、旦那は精子の運動率が低く濃度も薄いと言われた為人工授精を受けました、人工授精を受ける日が決まるまで運動して体重を落として頑張りました太って居ると赤ちゃんが成長せずおりてしまうと言われたので、旦那には弱った精子を元気にするサプリを飲んでもらいました、減量を頑張っている最中人工授精を受ける日が決まったので、もうちょっと体重落としたかったな〜😅と思いながらも人工授精を受けました卵巣を刺激して排卵を促す薬も飲んだお陰で妊娠が叶いました私の場合基礎体温も低めだったので、無排卵性月経の可能性もあると言われてました、太っているとやはり良くないようです卵管の通りは良いと言われてたんですけどね😅病院の看護師さん達も先生達も皆優しくて良かったです、遠慮せんと困った事があったら何でも言うてね、と先生や看護師が言ってくれました☺️術後、悪露がいっぱい出て看護師さん達に処置してもらい沢山お世話かけました🙇💦切開部分の痛みも少なく、7日に赤ちゃんと無事退院できました、無事産まれて来てくれたプチむちゅめ可愛くて仕方ないです🥰💕自分の身体もよく頑張ってくれました、貴重な体験をさせてもらいました、先生、看護師の皆さん本当に有り難うございました🙇✨妊娠がなかなかできず悩んでる方是非病院へ相談に行ってほしいです❗私も病院行かなかったら出来ないままでしたから。
雲外蒼天
09:21 11 Jan 25
親が2週間ほど入院しました。担当の先生はとても丁寧で親身になって説明して頂きました。とてもお世話になりました。問題は入院中の看護師です。対応して頂いたほぼ全員の看護師です。無愛想で2.3回タオルがないやオムツがないと言っても持ってきません。こっちから聞かないと何も教えてくれません。人数は多いですが、本当に引き継ぎ等出来てますか?もうちょっと親身になって対応お願いしたいところです。本当に適当にやってる感じがしました。JA関係の病院は他にいくつかお世話になりましたが、身内や知り合いが入院する事になったとしたら、絶対におすすめしません。普段はあまり否定的な投稿はしませんが、他の人が後悔しないよう投稿させて頂きました。
にゅうにゅ
23:39 31 Dec 24
親身さがない
O N
06:30 24 Dec 24
親が入院中、主治医にいつでも面会できるようにしておきますと言われたものの、規定の面会時間外に行くと鍵を開けてもらわないといけないので、なるべく規定時間に行くようにしている。規定時間より5分ほど前に行くと、鍵がかかっていたのでチャイムを鳴らしたら、どなたですか?なんの御用ですか?と若い女看護師につっけんどんに言われた。別に愛想振りまけとは言わないけど、面会の時間迫っているんだから、ご面会の方ですか?など言い方があるだろうに…社会人として言葉を選んだほうが良いのでは?
宮下友子
07:07 05 Dec 24
tokushima hillclimber
03:57 26 Nov 24
JR西麻植駅からも10分弱です。長期の入院は駅前通りでakippa利用が可能でした。
ゆきだるま
16:33 23 Nov 24
父親が入院となり、点滴をするようになってから痰の吸引が必要になりました。看護師さんが吸引の管を突いて突いてして、父がせこいから「止めて!止めて!」と言ったのに、まだ強くされた。私が「少し休ませて下さい」と言ったら、「痰がつまったら命にかかわりますけど構いませんか?!」と嫌らしく言われました。先生でも優しくゆっくり管を動かして吸引してくれたのに、あの看護師、この病院だけには世話になりたくないと思った。凄く乱暴でした。
G MU
11:17 17 Sep 24
救急で入院しました。泌尿器科の看護師さん優しく接してくれてどうもありがとうございました。先生との連携と看護師さん達との申し渡しが良ければ更に良いと思います。あと、食事がショボかったです、これで栄養摂れるのかと思う品数です。それと、消化器科を受診したのですが待ち時間2時間で診察は5分です。それも予約してです、診察も腹痛訴えても身体に触りもしません、これで診察と言えるのでしょうか?
aaayuuu1924
14:21 28 Jun 24
基本、受付の方は不親切です。忙しいのは分かりますが、忘れられた挙げ句謝罪もなくすごく気分が悪かったです。初診で長時間待つのは覚悟して行くのですが(その時は2時間半待ち)、次予約をして行っても(1時間半待ち)でした。予約の意味ですよね…。周りからの評判は良くなかったですが、こちらに移住したので行きましたが本当にいろいろ残念でした。私の症状も結局画像見ても異常なしと言う事で様子見になりましたが、腫れや痛みの波もあったりするので別の病院へ行こうと思いました。診察も流れ作業みたいに感じました!そりゃそうですよこれだけ患者が居るんだからそうなりますよね。だけど、効率も担当の先生の質もやっぱり大学病院とは違いました。。看護師さんの中には凄く親身になってくれる人も居ました。きっと一人一人の人間性なんですよね。とてもいい勉強になりました
目次